高尾森林ふれあい推進センター 森林ふれあい推進事業
初夏の奥高尾 静寂のハイキング

2025年6月7日(土)
開催場所:高尾山口駅〜6号路〜高尾林道~学習の歩道~富士道~薬王院~ケーブル高尾山駅


6号路の混雑、コースが長いということで、植物などの説明は最低限にして、余裕ができたら楽しんでもらおうということで出発。

予想ほど混んでいないので、6号路は早く抜けることができた。

高尾林道からがこのコースの見どころなのだが、参加者たちは口々に高尾にこんな静かなところがあるとは知らなかったと。

学習の歩道は植物も豊富で、まじかでゆっくり観察できると好評であった。

配られた12種類の植物資料を片手に、全部見ることができたと満足そうな顔をされていた。

高尾林道の1か所では、そこだけポッカリと富士山が望めた。

木の実をつまんだり、サイハイランの花を下からのぞき込んだり、マタタビの葉の白の仕組みを確認したり、葉の匂いをかいだり触ったり、アサギマダラも飛んでいた。

参加者の方には、十分楽しんでもらえたのではなかろうか。

全体が間延びしないように歩くスピードの調整や、生き物の説明配分が難しいコースであったが、今回は下見がとても活かされたように思う。


【参加者】31名

【スタッフ】班長:市川、丹野、三井、鍛冶、鈴木(幸)  副班長:芝原、坂倉(報告)


▼写真をクリックすると拡大します