第128回「高尾山GREEN CLEAN作戦」 2022年1月5日(水)晴れ

宝珠寺の東京都指定の天然記念物「カゴノキ」の前で集合写真
宝珠寺の東京都指定の天然記念物「カゴノキ」の前で集合写真

 2022年穏やかな正月休み明けの1/5に、FITイベントの先陣を切って第128回「高尾山GREEN CLEAN作戦」を実施しました。 

 今回のコースはGC作戦7つのコースで一番歩行距離が長い「小仏城山コース」です。平日でバス便が1時間で1本しかない為、8時高尾駅集合して8時12分バス乗車といつもより早い行程です。

 宝珠寺で開会式を行い、集合写真を撮ってから5班に分かれて出発。東京都の天然記念物に指定されているカゴノキを見て、「小仏峠」の名前の由来を聞いてから峠に向かいました。この時期に咲いている花は全くなく、シダ類や冬芽・実・種を観察しながら小仏峠に上りました。途中枝打ちされていないヒノキの人工林をみながら、林業の課題を説明している班もありました。

茎が割れて折れてボロボロになっても氷の華を咲かせています
茎が割れて折れてボロボロになっても氷の華を咲かせています

 小仏峠から少し上った高台の茶屋跡で富士山と眼下の相模湖の景色を楽しみました。強風で巻き上がる雪煙がよく見えました。小さな社の植え込みでは、ミツマタが蕾を少し膨らませ、アケビやエビネがありました。その周りにはヤブコウジが赤い実をつけていました。

 小仏城山では、予定していたトイレが閉鎖されていて使えず、西の富士山と東のスカイツリーの景色を見ただけで、一丁平まで直行しました。途中の尾根道北斜面の皆伐跡地に設置された「シカ柵」を見ながらシカの食害について説明しました。

 一丁平北側で氷の華「シモバシラ」が僅かに残っていました。茎がボロボロになっても氷の華を咲かせていました。トイレをすませて陽だまりのベンチで班毎に分かれて昼食です。

 一丁平の富士見テラスから真白い富士山と三ツ峠さらに遠く南アルプス(塩見岳?)が見えました。 

人出の少ない高尾山頂で鵜の目鷹の目でゴミを探して拾います
人出の少ない高尾山頂で鵜の目鷹の目でゴミを探して拾います

 昼食後ツルリンドウの赤い実を観察し、センブリの苦さを実体験した班もありました。一丁平を下った鞍部にはアズマヤマアザミの茎に氷の華が咲いていました。もみじ台南側の巻道では正月飾りに使うウラジロ、めでたい植物のヤブコウジを観察しました。落語の「寿限無」の一節を披露して説明している班もありました。

 山頂からゴミ拾い開始しました。ゴミも人出も少なく、富士山や横浜・江の島方面の景色を楽しみました。薬王院で新年の健康と安全を祈願しました。コロナの変異株の影響か例年に比べて参詣者は少ないようです。女坂では種をつけているカシワバハグマに氷の華が咲いていました。

 下山路ではゴミ拾いだけでなく薬王院で説明をしたので予定より15分遅れましたが、全部の班が高尾山口駅前の小公園にゴール。ゴールした班毎に拾ったゴミを分別し、体操と安全確認、次回の案内をして解散しました。

 ごみ拾いの成果は、可燃ごみ45L×1袋、ビン缶20L×1袋でした。

 

〔今月の見所〕:アブラチャン、クロモジ(冬芽)、ウラジロ、ヤブコウジ(めでたい植物)、シモバシラ、カシワバハグマ(氷の華)

〔観察した植物〕:カゴノキ、マンリョウ実、コクサギ種・冬芽、センニンソウ種、イイギリ実、アブラチャン冬芽、イノデ、ヤブソテツ、オオバイノモトソウ、ギンレイカ実、タマアジサイ種、万年青実、ナンテン実、アオキ実、ミツマタ蕾、エビネ、アケビ、サラシナショウマ種、オオバギボウシ種、キカラスウリ実、イヌツゲ虫嬰、シモバシラ氷の華、ホオノキ冬芽、コブシ冬芽、ツルリンドウ実、センブリ、アズマヤマアザミ種・氷の華、ウラジロ、クロモジ冬芽、ヤブコウジ実、キジョラン種、テイカカズラ種、シロミノマンリョウ実、キチジョウソウ、オニシバリ、カシワバハグマ氷の華、ミヤマシキミ実、メグスリノキ種、ブナ、イヌブナ冬芽他

〔見た聞いた小鳥〕:ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、アオゲラ

〔楽しんだ景色〕:富士山(茶屋跡、小仏城山、一丁平、高尾山頂)、南アルプスの山:塩見岳(一丁平、高尾山頂)、筑波山(小仏城山、金毘羅台)、スカイツリー(小仏峠、小仏城山、金毘羅台)、江の島(一丁平、高尾山頂、十一丁目茶屋)

 

開催場所:小仏城山コース 〔高尾駅北口=バス=小仏バス停~宝珠寺~小仏峠~小仏城山~一丁平~高尾山頂~薬王院~1号路〕

参  加  者:33名 〔一般20名、FIT会員13名〕

スタッフ:〔班長〕飯塚、入江、熊木、丹野、脇本、〔サポート〕古谷(安全)、槙田(写真)

報  告:槙田 幹夫

 

次回の第129回「高尾山GREEN CLEAN作戦」は2月5日(土)、稲荷山コース:〔高尾森林ふれあい推進センター~稲荷山~5号路~もみじ台~高尾山頂〕です。

高尾山口駅から徒歩5分の高尾森林ふれあい推進センター(599ミュージアム隣)8:30集合です。


フォトギャラリー1:宝珠寺で開会式を行い小仏峠を目指しました                                    写真をクリックすると拡大し解説が表示されます

フォトギャラリー2:小仏峠から小仏城山、一丁平を通って高尾山に上りました

フォトギャラリー3:高尾山頂からゴミを拾いました

フォトギャラリー4:景色を楽しみました

フォトギャラリー5:色々な植物の氷の華を観察しました