9月27日(火)実施 八王子市立第三小学校高尾移動教室(高尾山登山)


実施場所:高尾山:599ミュージアム前広場集合、開会式ーケーブル清滝駅前広場ー稲荷山コース山頂(昼食)4号路ー1号路ー十一丁目茶屋ー

     1号路ーケーブル清滝駅前広場ー599ミュージアム前広場

参加人数:小学校5年生107人、先生5

スタッフ:10名 主幹事 長谷川、副幹事 古谷、講師 宮入、安田、前田、内藤、横井、浅井、三井、アシスト 桒原(報告)

実施概要:高尾山を登りながら、自然体験を通して社会科や理科、総合的な学習の内容を深める。


秋分の日を過ぎても、雨や曇りの日が続いたが、昨日、今日と久しぶりに太陽が顔を見せた。元首相の国葬による交通規制の為か、学校にバスの到着が遅れ、599ミュージアムでの開会式が20分遅れで開始された。

 

開会式の後、稲荷山コースを登る。全体を9班に分け、班ごとに生徒の班長がおり、行動中のリーダーシップを期待した。登りでは、「アリがすごい」、「前にハチを網で捕まえた」などワイワイ、ガヤガヤ楽しそうに登り始めたが、稲荷山手前あたりでは、バテ気味の生徒も出始めた。また、班によっては元気な生徒がスタッフを追い越して登る班が数班有り、注意するのに苦労していた。

 

山頂での昼食の後、4号路を下る途中、モミの木の広場で行なった「ムクロジの石鹸水」に興味を示したり、浄心門の所に落ちているカヤの実の食痕に「誰が食べたんだ?」などと関心を示したりしていた。十一丁目茶屋で小休止後、1号路を照葉樹、針葉樹等、樹木や木の実の話などの説明を聞きながら下った。途中、シンジュの葉の臭いを嗅いだり、ドバミミズに大声をあげながら、清滝駅前で集合写真を撮り、当初の予定通りの時刻に事故もなく、599ミュージアムに到着した。

 

閉会式での担当の先生の「疲れましたか」の問いに、生徒全員が手を上げ、先生、スタッフに苦笑いが起きた。そして、「少し賢くなりましたか」の問いにはどうなるかと思ったが、2/3の生徒が手を上げてくれたのでスタッフ一同少なからずほっとした。