第144回「高尾山GREEN CLEAN作戦」   2023年 5月 6日(土)晴れ

2023.05.08新規掲載。

集合写真:鯉幟が泳ぐ高尾森林ふれあい推進センター前で
集合写真:鯉幟が泳ぐ高尾森林ふれあい推進センター前で

 ゴールデンウィークで賑わう高尾山で「第144回高尾山GREEN CLEAN作戦」を実施しました。5月は「稲荷山コース」で、木の階段が増設整備され新しくなった登山道を歩きました。

 

   少し風は強いが絶好のハイキング日和、新緑とウツギ類の花を満喫する「第144回高尾山GREEN CLEAN作戦」が実施されました。

 

ふれあい推進センターで、今回は参加者全員に参加賞として、手作りのクラフトが配られ、参加者は夢中になって選んだ。

ボランティア活動として参加した4名の中学生などの初参加者を拍手で迎え、開会式が始まった。コース説明、安全の注意、準備体操、集合写真を撮って6班に分かれて出発。

 

 今回、参加者の年代の幅が広いため、足元に気をつけて慎重に歩き、こまめに水分補給をとる。ムササビの銅像から稲荷山コースに入る。旭稲荷から稲荷山に至る登りでキンラン、フタリシズカ、コゴメウツギなどの花を見つける。稲荷を祀る由来、小仏層の成り立ちなどが班長から語られ、自然観察とともに参加者の興味をそそっていた。 

稲荷山コース:増設された木の階段を上る
稲荷山コース:増設された木の階段を上る

 稲荷山コースは3月までの補修工事が終了し、木道の階段が整備され歩きやすくなった。緩い登りをゆっくりと歩きながらヤブムラサキとムラサキシキブ、アラカシとシラカシとウラジロガシ、ヒノキとスギ、モミとカヤなどの違いを手触りで観察しながらエリアを進むことができた。

途中、スズメバチやヘビの看板に立ち寄った班もあり、高尾山の生態について説明を受けていた。

 もみじ台で昼食後、ゴミ拾い用のボランティア袋が配られ、高尾山頂からゴミ拾い。ゴミを探しながら、ヒメコウゾの雄花・雌花、ハンショウヅル、サワシバの実などを観察。

 薬王院では、その成り立ち、施設の説明を受けて階段を下りて行く。本殿境内にあるボダイジュの花には苞がついており、種がグライダーのように落下するとの説明に、参加者からは自然はすごい、との声も聞かれた。  

初夏の花:登り口でキンランがお出迎え
初夏の花:登り口でキンランがお出迎え

初夏の花:ユキノシタが早くも咲き出す
初夏の花:ユキノシタが早くも咲き出す
初夏の花:「地獄の釜の蓋」の名前をもつキランソウ
初夏の花:「地獄の釜の蓋」の名前をもつキランソウ

  四天王門を出て、オオバウマノスズクサ、キランソウ、ユキノシタなどを見る。1週間で花の咲き具合は変わってしまうという班長の話しに、参加者もカメラを握り、写真を撮る手に力が入っている様子だった。

 

 今回GWの最中にも関わらず、山頂はいつもより比較的空いていて、天候にも恵まれ、安全に留意したスタッフのみなさんの配慮があり、安心して自然観察を楽しむことができました。ありがとうございました。また宜しくお願いします。

 

 


【補足】

 今月の見所としてキンラン、ツリバナ、ツクバネウツギ、ハンショウヅル、ジュウニヒトエ、キランソウ、オオバウマノスズクサを取上げましたが、ジュウニヒトエは半分花が終わり、オオバウマノスズクサは萎んでいました。ウツギ類は、コゴメウツギやマルバウツギ、ツクバネウツギが満開で、ガクウツギが咲き出しました。エビネやオカタツナミソウが目立たない処で花をつけ、サイハイランやセッコクが蕾を膨らませていました。シロミノアオキが存在感を出していました。

 

 拾ったゴミは、可燃物が45リットル袋で1つ、ビンカンが20リットル袋で1つで、人混みの割に少なめでした。

 

開催場所:稲荷山コース〔高尾森林ふれあい推進センター~稲荷山~5号路~もみじ台~高尾山頂~薬王院~1号路~高尾山口駅〕

     〔GC高尾をもっときれいにし隊:高尾山頂~4号路~病院道~高尾山口駅〕

参加者:44名 〔一般 34名、FIT会員 10名〕

スタッフ:【班長】三井、古谷、中林、久保、熊木、飯塚、【高尾をもっときれいにし隊】脇本、西出、【サポート】西出(午前中)、槙田

報  告:鈴木 歩、 槙田〔補足〕   

 

次回、第145回「高尾山GREEN CLEAN作戦」、2023年 6月 3日(土)日影沢コース:高尾駅北口=バス=日影バス停~日影キャンプ場~逆沢作業道~もみじ台~高尾山頂~1号路~高尾山口駅です。高尾駅北口 8:20集合、8:12と8:32小仏行バスに分乗します。


フォトギャラリー1:開会式と午前中の観察会 【写真をクリックすると拡大し解説が表示されます】

フォトギャラリー2:午後のゴミ拾い 【写真をクリックすると拡大し解説が表示されます】

フォトギャラリー3:観察した自然 【写真をクリックすると拡大し解説が表示されます】