第142回「高尾山GREEN CLEAN作戦」 2023年 3月 4日(土)晴 れ
3.9フォトギャラリー追加、3.8報告本文追加、2023.03.06集合写真を新規掲載。
FITの新年度を迎えスタッフに新しく4名が加わり、「第142回高尾山GREEN CLEAN作戦」を実施しました。今月は「カツラ林コース」で病院道の急坂を上り2号路、3号路と高尾山の南東側を歩きました。
高尾森林ふれあい推進センターで開会式を行い、2023年度のスタッフ紹介で新しいスタッフから一言挨拶を頂き、コース説明・安全注意・準備体操・集合写真を撮って6班に分かれて出発。
水がなくなった清滝の池ではヤマアカガエルの卵塊が干乾びてしまいました。6号路入口の前の沢では早くもキクザキイチゲの花が咲いています。高尾病院裏の「中里介山」の石碑の処で長編小説『大菩薩峠』の説明をしている班がありました。石仏広場で小休止後、岩場の急坂を鶯の初音を聞きながら上りました。
2号路3号路ではオニシバリの花やキジョランの蕾、並んで生えているサカキとヒサカキの特徴と違いを観察。カツラ林の日当たりの良い石垣では気の早い菫(タチツボスミレ)の花がありました。5号路のダンコウバイは鮮やかな黄色の花をつけています。
富士山は春霞で良く見えませんでしたが、もみじ台の富士山が見えるベンチで昼食です。昼食後、高尾山頂や1号路に落ちているゴミを拾いました。
ゴミを探しながら、春の兆しも探しました。フサザクラの黒い冬芽が弾けだして赤い雄蕊が少し見えます。日当たりの良い男坂ではヤマルリソウが咲きだしています。大きな冬芽のニワトコは葉を展開し蕾が小さなブロッコリーのようです。霞台園地ではニリンソウが小さな葉を出しはじめています。
シジュウカラやヤマガラ、ヒガラの囀り、テングチョウなど植物だけでなく鳥や昆虫でも春の兆しを見つけることができました。
今年度から新たに「GC高尾をもっときれいにし隊」を編成して、午前中は先頭を歩いてゴミを拾い、午後は別コースで下山してゴミを拾う企画を実施します。今月はスタッフ2名が担当しました。
高尾山口駅前の小公園に「きれいにし隊」に続いて各班が到着し、拾ったゴミを分別、体操と安全確認、次回の案内をしてほぼ定刻に解散しました。
ごみ拾いの成果は、可燃ごみ45L×1袋、ビン缶20L×1袋でした。
開催場所:カツラ林コース〔高尾森林ふれあい推進センター~病院道~2号路~3号路~5号路~もみじ台~高尾山頂~1号路~高尾山口駅〕
参 加 者:38名 〔一般34名、FIT会員4名〕
スタッフ:久保、熊木、中林、廣川、古谷、槙田〔班長〕、葛西〔サポート〕、西出〔写真〕、三井、脇本〔GC高尾をもっときれいにし隊〕
報 告:槙田 幹夫
次回は、第143回「高尾山GREEN CLEAN作戦」、2023年 4月 1日(土)小仏~城山コース:高尾駅北口=バス=小仏バス停~小仏峠~小仏城山~一丁平~高尾山頂~1号路~高尾山口駅〕です。高尾駅北口8:20集合、8:12と8:32のバスに分乗します。
フォトギャラリー1:開会式と午前中の観察会 【写真をクリックすると拡大し解説が表示されます】
フォトギャラリー2:午後のゴミ拾い 【写真をクリックすると拡大し解説が表示されます】